水元公園で野鳥に逢ってきました
雨上がり、暖かくなるとの予報で水元公園に行ってみました。
小合溜でコブハクチョウが1羽、気が強いのか盛んに他の水鳥を追い回しています。
カモ達と仲良く泳ぐカンムリカイツブリ、頭が春の色になっています。
陸に上がり食事中のヒドリガモ
日向ぼっこ中のアカミミガメ
木の上の黒いものは鵜のコロニーです。
林の中ではオオタカが姿を見せてくれました。
満開の桜の蜜を吸うメジロ、嘴が黄色くなっています。
ヒヨドリは桜の花を食べてしまいます。
集団で騒がしく飛び回るオナガ
声はすれども姿は見えずのアオジ
まだ居ましたベニマシコ♀
午後3時、暑いのかな?口を開けたままのアオサギ
メタセコイアの林の中はこんなアングルで撮ってみたくなります。
小合溜でコブハクチョウが1羽、気が強いのか盛んに他の水鳥を追い回しています。
カモ達と仲良く泳ぐカンムリカイツブリ、頭が春の色になっています。
陸に上がり食事中のヒドリガモ
日向ぼっこ中のアカミミガメ
木の上の黒いものは鵜のコロニーです。
林の中ではオオタカが姿を見せてくれました。
満開の桜の蜜を吸うメジロ、嘴が黄色くなっています。
ヒヨドリは桜の花を食べてしまいます。
集団で騒がしく飛び回るオナガ
声はすれども姿は見えずのアオジ
まだ居ましたベニマシコ♀
午後3時、暑いのかな?口を開けたままのアオサギ
メタセコイアの林の中はこんなアングルで撮ってみたくなります。
この記事へのコメント