K用水で3羽のカワセミ 晴天になったのでコンデジを持ってK用水に行ったところ3羽のカワセミに逢えました。(コンデジのため背景の出方などが違います) 1羽目は雌の成長で警戒心が強くなかなか撮らせてもらえません。 小エビを獲って食べています。 2羽目は雄の成長で、近くにやって来て小魚を捕った後飛び去りました。 3羽目は雌の若… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月30日 カワセミ 続きを読むread more
トモエガモに逢えました トモエガモが来ているとの情報でMN公園へ出かけました。 濃い朝霧の中、カモ達は朝食中です。 トモエガモ カモの中を探すと池の中で水浴びをしているトモエガモを見つけました。 岡に上がって来ましたが、まだ冬羽になりきっていません。 人を恐れず近くに寄ってきます。(150mmでノートリです) ようやく晴… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月27日 トモエガモ クイナ カモ類 続きを読むread more
K用水と元荒川のカワセミ 三連休の初日、蜜を避けてK用水と元荒川に行ってきました。 K用水 早速雄のカワセミに逢えました。 しばらく動かないと思ったらペリットです。 ここのカワセミは擁壁が好きです。 ここにはヒヨドリが多く、盛んに鳴いています。 元荒川 ここには… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月21日 カワセミ 続きを読むread more
小春日和の小鳥たち 穏やかな小春日和の午前中、小鳥たちに逢えました。 ヤマガラ 水飲み場にやってきたが、すぐに飛び去って行きました。 今度はシジュウカラとメジロが水浴びをたっぷり その他の小鳥たち ウグイス ジョウビタキ♀ エナガ 上空にはハヤブサ(?) 秋の蝶、… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月18日 ヤマガラ ジョウビタキ メジロ 続きを読むread more
三番瀬に行ってきました 昨日3ヶ月ぶりに三番瀬に行ってきましたが、今回は海鳥の種類が少なかったです。 遠くの方にウミネコ、ユリカモメ、ミヤコドリなどが集団で居ます。 ウミネコ(?)が杭に勢ぞろい シロチドリ スズガモが遠くに20羽ぐらい スズガモの奥にはカンムリカイツブリ ヒドリガモが5羽 オオバンが海藻を食べています… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月17日 三番瀬 ミサゴ ミヤコドリ 続きを読むread more
KF村のカワセミ 13日午後、KF村に行ってきました。 着いてしばらくするとカワセミがやって来ました。 枝からねらいを定めて飛び出し 小枝に止まったカワセミの下にはアカミミガメが こちらはにはダイサギ 飛び込んで小魚を捕ったら2尾でした 2尾はいっぺんに食べられないので1尾を落とします。 今日… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月14日 カワセミ 続きを読むread more
SK公園の野鳥 秋が徐々に深まっていく中、久しぶりにSK公園に行ってきました。 カワセミ 水面に突き出た小枝にやって来ました。 日陰の小枝に移動 今度は離れた石の上に行き、その後飛び去ってしまいました。 今日は数多くの鳥たちに逢えました。 ハクセキレイ セグロセキレイ キセキレイ … 気持玉(3) コメント:0 2020年11月11日 カワセミ ジョウビタキ 水鳥 続きを読むread more
元荒川のカワセミ 今日は元荒川に行ってみました。 色々な小枝を行き来して楽しませてくれました。 小魚を捕り、枝の上でいただきます。 その後しばらく休憩です。 動かないので後ろへまわりパチリ その他、逢えた野鳥たち ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ アオサギ ヒヨドリの… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月05日 カワセミ ジョウビタキ キセキレイ 続きを読むread more
K用水のカワセミ 午前中は天気が持ちそうなのでK用水に行ってきました。着いてすぐにカワセミが待っていてくれて、約1kmの間を行ったり来たり楽しませてくれました。 気持玉(2) コメント:0 2020年11月02日 カワセミ 続きを読むread more