元荒川でモズとカワセミに逢えました
モズがカワセミのえさ場で小魚を捕るところに遭遇しました。モズは通常、陸上の小動物を捕食するとされているので珍しいことと思われ、目撃することも初めてです。
岩の上から狙いをさだめ
小魚をめがけてダイビング
見事ゲット、しかし小魚は泥だらけ。
今度は水面をホバリング(これも初めてです)
水面には小魚が見えるが、捕ることはできず諦めました。
カワセミの♂が小魚を狙っています。
小魚を捕ったが泥だらけ(モズが小魚を捕った場所です)
今度は綺麗な小魚
♂が飛び去った後、しばらくして♀がやってきました。
えさ場へ移動
小魚をゲット(捨てられたビンの際、危険ですよ)
食べ終わった後は休憩(足元の魚食べないでね、危険ですよ)
近くに♂がやってきました。
♀は警戒態勢
♂は気にすることなく別の小枝へ
♀は5分以上も警戒態勢、つがいになるのはまだ先になりますね。
♂が対岸へ離れるとようやく安心、この後飛び去りました。
♂はペリットです。
すっきりした後は小魚捕り
岩の上から狙いをさだめ
小魚をめがけてダイビング
見事ゲット、しかし小魚は泥だらけ。
今度は水面をホバリング(これも初めてです)
水面には小魚が見えるが、捕ることはできず諦めました。
カワセミの♂が小魚を狙っています。
小魚を捕ったが泥だらけ(モズが小魚を捕った場所です)
今度は綺麗な小魚
♂が飛び去った後、しばらくして♀がやってきました。
えさ場へ移動
小魚をゲット(捨てられたビンの際、危険ですよ)
食べ終わった後は休憩(足元の魚食べないでね、危険ですよ)
近くに♂がやってきました。
♀は警戒態勢
♂は気にすることなく別の小枝へ
♀は5分以上も警戒態勢、つがいになるのはまだ先になりますね。
♂が対岸へ離れるとようやく安心、この後飛び去りました。
♂はペリットです。
すっきりした後は小魚捕り
この記事へのコメント