KF村の野鳥たち
1月27日と28日にKF村に行くと色々な野鳥たちに逢えました。
まずはカワセミ、止まり木で色々な姿を見せてくれます。
飛び込んで小魚を捕えました。
飛び込んで小魚を捕ってくる一連の動作を一枚にまとめてみました。
止まり木からの飛び出しと飛び付きいろいろ
モズのはやにえ
虫を銜えてきて桜の新芽に刺していました。
虫はアオカメムシの仲間です。
土鳩の集団の中に1羽だけ白いハトが混じっています。よく見ると足環があるので飼われていたハトでしょうか?
こちらはキジバトの水浴び
アオサギは頭だけ見せています。
ヒヨドリは食事中
別な食卓ではメジロが食事中
木陰の散策路にはオオアカハラ
林の中ではオオタカの若が休憩中です。
突然飛び出して何処かへお出かけ
同じ林の中にノスリも居ました。
まずはカワセミ、止まり木で色々な姿を見せてくれます。
飛び込んで小魚を捕えました。
飛び込んで小魚を捕ってくる一連の動作を一枚にまとめてみました。
止まり木からの飛び出しと飛び付きいろいろ
モズのはやにえ
虫を銜えてきて桜の新芽に刺していました。
虫はアオカメムシの仲間です。
土鳩の集団の中に1羽だけ白いハトが混じっています。よく見ると足環があるので飼われていたハトでしょうか?
こちらはキジバトの水浴び
アオサギは頭だけ見せています。
ヒヨドリは食事中
別な食卓ではメジロが食事中
木陰の散策路にはオオアカハラ
林の中ではオオタカの若が休憩中です。
突然飛び出して何処かへお出かけ
同じ林の中にノスリも居ました。
この記事へのコメント
楽しく拝見させて頂きました。
特に、カワセミの飛び込みの一連の様子を一枚に合成した写真は素晴らしいですね。
これからもいろんな野鳥達を楽しみにしています。