カワセミの雛に逢えました 待ちに待ったカワセミの雛が巣立ちました。(雛が居る所は暗い木陰のため画質が上がりません) 親と一緒です。(右上が雛) 今朝巣立ちしたばかりなので足と胸が黒いが大きさは親と変わりません。 親が小エビを捕りました。 その小エビを持って巣の前で待機、一度巣へ入ったが小エビを持ったまま出てきました。まだ巣にいる雛… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月30日 続きを読むread more
トンボとカワセミ トンボが休んでいる止まり木にカワセミがやってきました。 カワセミ 「あれ! 俺の居場所にトンボがいる💢」 カワセミ 「こらー、ここは俺の場所だー」 トンボ 「何よー、早い者勝ちでしょ」 カワセミ 「早くどけー」 トンボ 「けちー」 トンボ 「この天気がいい日に威張らないでよ」 カ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月29日 続きを読むread more
午前中居てくれたカワセミ 今日は珍しく長い間居てくrました。 今日(8/22)のカワセミは7時前にすでに来ていたそうで、昼に帰る時にはまだ居ました。 昨日は4時間待ったが来てくれませんでした。 相変わらず木立の中から出て来ず、ストレッチ中 たまに移動するが、相変わらず木立の中 小魚を捕って食事中(よく見ると小… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月23日 続きを読むread more
カワセミが待っていてくれました 元荒川に着くとすでにカワセミが来ていました。 何時もの木立の中に止まっています。 木立の中を移動するが、手前の止まり木には来てくれません。 奥の方で羽繕いをしています。 結局1時間近く居て飛び去ってしまいました。 約1時間半後来てくれて、止まり木に止まりました。 再び木立の… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月14日 続きを読むread more
カワセミも疲れています 猛暑の中、元荒川にカワセミがやって来てくれました。 何時もの止まり木に止まってくれました。 暑さと子育てでちょっと疲れた姿です。 飛び込んでくれたがピントが合ったのはこれ1枚(へたくそ) 隣の止まり木に移動 止まり木の先端でキョロキョロ けっきょく何もしないで暑さを避けるため(?)… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月03日 続きを読むread more
アオバズクに逢えました アオバズクが居るとの事なので猛暑の中出かけました。 ポイント付近を探すこと5分、大きな木の中に居ました。 雄です。 強烈なカメラ目線、ガラス玉のような目です。 リラックスしてストレッチです。 こちらは雌です。 さらに枝の奥に止まっていて静止状態、目を開けたり閉じたりの動きだけです。 枝被りが多く… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月16日 続きを読むread more
一度だけ逢ってくれたカワセミ 元荒川に出かけ、長い間待ったが逢ってくれたのは一度だけでした。 木陰に入り込みキョロキョロしているが出て来る気配はありません。 ペリットを出してスッキリしたら行ってしまいました。 待つ間、いつものように近くにやってくる生きものたちを撮ってみました。 アカミミガメ カワセミの止まり… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
ようやく逢ってくれたカワセミの若 元荒川で待つこと4時間、ようやく若がやってきました。 しかし、表には出てきてくれず藪の中です。 暗いため、ピントが甘くシャッタースピードが上がりません。(1/100以下) 左を見たり右を見たりきょろきょろしているが、動こうとはしません。 羽繕いを始め、結局30分近くこの場所に留まり何処かへ飛び去ってしまいました。… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月20日 続きを読むread more
コアジサシとカワセミ レイクタウンでコアジサシ、元荒川でカワセミを撮ってきました。 久しぶりのレイクタウン、コアジサシが7~8羽ぐらい飛び回っています。 あまり飛び込みをしてくれず、撮れたのはこれ1枚 芝生の上も低空で飛んでいきます。 多くは餌を探しながら調節池の上を飛び回っています。 小魚を見つけたのか、ダイビ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月14日 続きを読むread more
元荒川の生きものたち ここ一週間ほど、元荒川でいろいろな生きものたちを撮ってみました。 まずはカワセミ 高い木から獲物を狙っています。 飛び込んだら小魚がびっくりしてはじかれてしまいました。 小魚捕ったけれど飛び上がれない 何時もの止まり木にお帰り スズメ 久しぶりに撮ってみました。 ゴイサ… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月09日 続きを読むread more
早朝に逢えたカワセミたち 暑さを避けて早朝に逢いに行ってきました。しかし暑い 何時もの所へ着くとすでにカワセミが来ていました。 近くの止まり木に留まってくれました。 別の止まり木に2羽並んでくれました。 後から来た1羽が止まり木に留まり、木立の中にいる1羽を呼んでいます。、 それに応えてか、飛んできて並びました。… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月23日 続きを読むread more
カワセミの雛は親離れの時です 巣立ちしてから1週間以上たったと思われ、親離れの行動を目撃しました。 親鳥が小魚をくわえて雛のもとにやってきました。 (暗い木陰のため解像度が上がらず、ピントが甘いです) 近くにいたもう一羽の雛がすかさず飛んできました。(中央の縦線は釣り人が残した釣り糸です) さらにもう一羽の雛、計3羽です。 親はなかなか小… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月04日 続きを読むread more
ようやく逢えたカワセミ 先週、一昨日といつもの所で逢うことが出来ず、昨日ようやく逢えました。 雄の親が来てくれましたが、長居はしてくれず一度飛び込んだだけで行ってしまいました。 今度は同じ小枝に若鶏が来てくれました。 近くの藪の中ではハグロトンボが飛び回っています。 干潮のため川底が現れ、泥の付いた石… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月13日 続きを読むread more
池で出会った鳥たち 久しぶりにカワセミを求めていつもの池へ 橋の下を住みかとしている鴨のつがいが散歩から帰ってきました。 いつもこの場所で仲むつまじく過ごしています。今日の訪問者はコサギでした。 池の中ではカイツブリのつがいが仲むつまじく泳いでいます。 池の周りの木ではコゲラ(の若鶏?)が餌を探しています。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月06日 続きを読むread more
先日の池にて 先日の池へ行ってみましたがカワセミには会えませんでした。 鳩が杭に勢揃いしています。 ツツドリが桜の木で朝食中です。(毛虫が苦手な人は注意) 今日はウチワトンボが多いです。 この場所が定住の鴨、カラスに威嚇されたり犬に吠えられたり、のんびり出来ません。 コ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月16日 続きを読むread more
池の周りのカワセミ 猛暑が一段落したなか、池の周りのいろいろな場所にカワセミが出現してくれました。 眺めがよい止まり木で遠くを見つめ思案に暮れる(^_^) 綱渡りが上手ですね。 ガマの穂を背に羽繕いをしながら休んでいます。 別な止まり木に移動です。 猛暑の時は熱くて止まれないよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more