アリスイに逢えました アリスイ 情報を得てから2回目の散策で逢うことができました。 日当たりの良い地面に降りてきました。 落ち葉をかき分けて餌探し 嘴から長い舌を出してアリを探しています。 アリスイは哺乳類のアリクイの鳥版といわれアリを主に食べ、体の大きさに対し舌が最も長い(約10cm)鳥です。 ミサゴ 2羽が飛来し… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月02日 続きを読むread more
昨日は水鳥たちに逢えました 久しぶりに水鳥に逢いにOST池に行ってきました。 水鳥たちの数は少ないが、ホシハジロが来ていました。 ホシハジロは5~6羽のキンクロハジロと一緒です。 仲良くおしゃべり中 上空に何か? 手前はハシビロガモ 1羽だけ時々集団に入ってきます。 オオバンは10羽ぐらいいるが、バラバラに泳いでいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月16日 続きを読むread more
三番瀬に行ってきました 昨日3ヶ月ぶりに三番瀬に行ってきましたが、今回は海鳥の種類が少なかったです。 遠くの方にウミネコ、ユリカモメ、ミヤコドリなどが集団で居ます。 ウミネコ(?)が杭に勢ぞろい シロチドリ スズガモが遠くに20羽ぐらい スズガモの奥にはカンムリカイツブリ ヒドリガモが5羽 オオバンが海藻を食べています… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
今日はミサゴ カワセミ クイナなどに逢えました 27日、何時ものようにミサゴに逢いに出かけましたが1度しか来てくれず寂しい1日でした。 ミサゴ 近くに来るまで気が付かず、すでに真上に来ていました。 早速カラスが追跡です。 もう1羽のミサゴが来ました。 2対1だがカラスが優勢、ついに2羽とも何もしないで飛び去りました。 ミサゴが来ないので池にいる水鳥などを撮… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月28日 続きを読むread more
2日連続でミサゴに逢ってきました 1ヶ月間で7個体のミサゴに逢えたが、この2日間で3回ずつ飛来したが1個体のみでした。 10月20日 1回目の飛来 2~3分上空を旋回しただけで飛び去ってしまいました。 2回目の飛来 飛来してすぐ飛び込み魚を捕って持ち帰りです。(飛び込み撮影失敗、ボケボケ) 3回目の飛来 2回飛び込んだが捕れず、… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
ミサゴは4回来てくれたが 昨日は4回飛来してくれたが、6時間待って合計15分足らずの滞在でなんとも物足りない感じでした。 1回目 飛来して上空を2~3回旋回後飛び込んだが魚は捕れず、そのまま飛び去ってしまいました。 2回目 飛来して上空を旋回しただけで飛び去ってしまいました。 3回目 飛来し旋回しないでそのまま飛び込ん… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月15日 続きを読むread more
ミサゴ 今日は3回来てくれました 午前中は待てど暮らせど来てくれず、午後にようやく3回来てくれました。 最初は幸先よく2羽そろってきてくれました。 1羽目です。 2羽目です。 2羽が交差していきます。 それぞれ離れて飛んでいるが、飛び込むようすがありません。 2羽で飛び回っていたが魚を捕らずに行ってしまいました。 20分後、… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
ミサゴが頻繁に飛来 9時から2時頃まで10回以上飛来し、楽しませてくれました。 最初から2羽同時に飛来し、ランデブーです。 ミサゴのそばに他の猛禽がやって来ました。 オオタカと思われるが? チョウゲンボウのようです。 こちらはサシバ? 頻繁にいろいろな飛行を見せてくれました。 魚を捕って持ち帰り、… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月29日 続きを読むread more
3羽のミサゴが魚を持ち帰り(追記有り) 9月22日、今日は3羽がやって来ました。 ※追記:1羽目と2羽目は同じ個体でした。 1羽目が飛来 魚を見つけたようです。 飛び込んで魚を捕らえました。(遠くて画質が上がりません(距離約400m)) 今日は連休最終日、池にはヨットやボートがいます。 捕らえた魚を持ち帰りです。 2羽目が飛… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
今年もミサゴがやって来ました 情報を得て少し早めに現地へ向かったがやはり2時間待たされました。しかし2羽が来てくれて楽しませてくれました。 1羽目のミサゴです。 早速カラスがチョッカイをだします。 2羽目がやって来ました。 真上を飛んでくれました。(この個体の羽が整っており昨年の1羽に似ています) 一瞬2羽がから… トラックバック:0 コメント:1 2020年09月18日 続きを読むread more
2週間ぶりのミサゴ 12月3日、2週間ぶりにミサゴに逢いに行ってきました。(都合によりUPが遅れました) 1羽のミサゴがカラスに追われながら3回目のトライでようやく魚を捕って持ち帰りました。 11時45分飛来です。 最初のダイビングは遠いです。対岸のCMは近いですね。 残念、魚は捕れず。 カラス出現、しつこく追い回されたので飛… トラックバック:0 コメント:2 2019年12月06日 続きを読むread more
1羽のミサゴが3回飛来 11月19日11時35分、1羽が飛来しました。 1回のダイビングで見事捕ったが、上空で落としてしまいました。 しかし、すぐさま舞い戻り落とした獲物を拾い上げ飛び去りました。 30分後、2羽目が飛来しました。 このミサゴは何と4回失敗しました。 5回目にようやく成功しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月20日 続きを読むread more
またまたミサゴ4羽です 昨日、5回に渡り4羽のミサゴが来てくれました。 1回目 1羽目 9時50分ごろ 遠くの方で飛び込まずに滑空しながら一発で捕らえました。 2回目 2羽目 11時20分ごろ 飛び込み1回目は失敗 2回目も失敗 右下はカンムリカイツブリ 3回目は成功 3回目 3羽目 12時ごろ 低… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月11日 続きを読むread more
ミサゴ3羽に逢えました 今日もミサゴ撮りです。 11時20分、1羽目です。魚を捕って持ち帰りです。 なんと5分後に2羽目です。 またまた10分後に3羽目です。 2時間半後に3羽目が再び来てくれました。 驚いたことに2匹の魚を捕らえました、が、途中で落としてしまいました。 ハヤブサが獲物を捕らえて飛… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
またまたミサゴです 昨日、またミサゴに逢いに出かけました。 8時30分 上空にミサゴが現れたがすぐにカラスに追いかけられ 何も捕らずに飛び去ってしまいました。 10時00分 先ほど飛び去ったミサゴが再びやって来て ボラを捕って持ち去りました。 10時20分 先ほどと別な個体がやって来てダイビングするが捕れず。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月03日 続きを読むread more
カワセミとミサゴ K用水で1羽のカワセミに逢えました。 小さな小エビを捕りました。 木陰に入り撮るのに苦労しました。 ようやく出てきたが一瞬でした。 またまたミサゴのスポットに行ってきました。 今日は3回来てくれました。そして確認すると3羽別個体でした。 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月01日 続きを読むread more
ミサゴ4羽に逢えました 約3時間ぐらいの間、絶え間なく飛来し魚(ボラ)を捕って持ち帰っていきます。 現地では3羽まで確認したが、家で検証すると4羽でした。 1羽目 2羽目 3羽目 4羽目 同時に2羽目撃できたが、なかなか近づいてくれません。 いろいろな飛行を見せてくれました。 盛んにダイビングして… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月31日 続きを読むread more
今日はカワセミ&メボソ&ミサゴに逢えました まずはK用水でカワセミの雄に逢えました。 水辺に沿って行ったり来たり忙しいです。 珍しくピラカンサに止まってくれました。 メジロもいます。 メボソムシクイがまだ居てくれました。 ミサゴはほぼ定時に来てくれます。 池の岸辺近くにダイビングしたが失敗 今度は捕… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月26日 続きを読むread more
ミサゴに逢ってきました 先日一瞬見かけたので、今日逢いに出かけました。 現地について30分ほど待つと晴天の空に現れました。 早速池にダイビングしたが餌取は失敗です。 (ダイビング場所が遠いため画像が悪い) 再度挑戦、またも失敗です。(後ろの黄色い人は全く気付いていません) … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月23日 続きを読むread more
サカツラガンなど7種の野鳥に逢えました 今日は3個所のポイントを回ってみました。 1箇所目の調節池 ヒドリガモが多く見られました。 マガモのエクリプス? サカツラガン なぜここに? 春日部の住人(鳥)のハズなのに。(これも台風の影響?) 土手を超えて別の場所へ 2か所目の公園 ここにもサカツラガン、人馴れしており2mぐらいま… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
久しぶりのミサゴです ミサゴの情報を得てOST池へ行ってきました。 北風の寒い朝、待つこと1時間現れてくれました。 早速カラスが現れ、追いかけっこです。 急降下してダイビング、見事魚をゲットし飛び去って行きました。(距離が遠いためピントが甘いです) この池には鵜の大群がいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月20日 続きを読むread more
葛西臨海公園でミサゴに逢えました 今年は下の池ではなく、東なぎさで逢うことができました。 浅瀬の竹の杭に留まっているのを発見(曇天のため写りが良くない) 船が来ても動じません。 しかし近くにきたためさすがに飛び立ち、船の脇を飛んでいきます。 海面を低空で飛んでいきます。(海岸はちょっと汚いですね) 高度を上げて飛び去って… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月23日 続きを読むread more
葛西臨海公園のミサゴ ミサゴの幼鳥に逢いに久しぶりに葛西臨海公園へ行ってきました。 観察小屋についてまもなく来てくれました。 最初は餌を咥えていませんでしたが、2回目・3回目は餌を咥えて現れて 色々な表情を見せてくれましたので、その1日を追っかけてみました。 急に飛来し(あたりまえ)カメラを向けたときには、もう松の枝に留まっていました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more