三番瀬に行ってきました 昨日3ヶ月ぶりに三番瀬に行ってきましたが、今回は海鳥の種類が少なかったです。 遠くの方にウミネコ、ユリカモメ、ミヤコドリなどが集団で居ます。 ウミネコ(?)が杭に勢ぞろい シロチドリ スズガモが遠くに20羽ぐらい スズガモの奥にはカンムリカイツブリ ヒドリガモが5羽 オオバンが海藻を食べています… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
三番瀬の海鳥たち 8時15分の干潮に合わせて出かけ、暑さのため2時間半で切り上げました。 猛暑ですが多くの鳥たちに逢うことが出来ました。 ウミネコ 群れになっており一番多く見られました。 幼鳥です。 コアジサシ 次に多かったのはコアジサシです。地域によっては絶滅危惧種になっているが疑問を感じるほどでした。 … トラックバック:0 コメント:3 2020年08月30日 続きを読むread more
三番瀬でアジサシとビロードキンクロ 11月14日、久しぶりに三番瀬へ行ってきました。 ミヤコドリ、ハマシギ、ミユビシギなどの大群が向かえてくれました。 ミヤコドリ 今回一番数が多く、堤防の上も満席です。 ミユビシギ オナガガモ 沖の方に集団で泳いでいます。 アジサシ カモメの集団の中に1羽だけ、くつろいでいま… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
三番瀬の水鳥たち ほぼ1年ぶりに三番瀬へ行ってきました。 ※水鳥には詳しくないので名前が違っているかもしれません。 ウミネコ一番多く集団でくつろいでいました。貝(?)を見つけたかな?若鳥です。 オオシリハシシギ浅瀬で餌探し左はミヤコドリ砂浜で餌探し コシジロオオソリハシシギ私はオオソリハシシギと思って撮っていたが、近くに居た詳しい方が教えて… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月27日 続きを読むread more
三番瀬の野鳥(海鳥) 海鳥に逢いに初めて三番瀬に行ってきました。 風は強いが潮の状態が良く遠浅になっていました。 数多くの海鳥が遊ぶ渚の向こう側は荒れた海です。 ミヤコドリ 最初は遠くて撮れなかったが、だんだん近くに来てくれました。 何か捕りました。 ちょっと飛んで移動 オオソリハシシギ 砂浜を歩き回り長い嘴で… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月10日 続きを読むread more