チュウシャクシギとコアジサシに逢えました 水が入り始めた田んぼにチュウシャクシギが来てくれました。 畔から飛び立ち別な田んぼへ移動していきました。 畔を乗り越えさらに隣の田んぼへ 近くの田んぼには多くのムナグロが体を休めています。しかし、 草の中に居てどれだけいるのか把握できません。 ここ… トラックバック:0 コメント:0 2022年05月02日 続きを読むread more
田んぼの水鳥たち 田植えが始まった田んぼで水鳥たちに逢ってきました。 コチドリ 砂利の空き地で巣作りの場所を探している? 水が引かれた田んぼではツガイ(?)が仲良く連れ立っています。 ムナグロ 雌が畔の上を歩いています。(水面には遠くの建物が映り込んでいます) 雄は耕されていない田んぼです。 アマサギ … トラックバック:0 コメント:0 2021年05月05日 続きを読むread more
田んぼの水鳥たち 田植えが終わった田んぼで水鳥たちに逢ってきました。 ムナグロ 30~40羽ぐらいの集団で餌を探しています。 チュウシャクシギ 近くの田んぼに2羽います。 1羽が大きなザリガニを捕りました。 その後2羽とも飛び去ってしまいました。 キアシシギ こちらも2羽で餌探しです… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月10日 続きを読むread more
水田の鳥たち 水が入り代掻きが始まった水田で鳥たちに逢ってきました。 鏡のような水田の中を歩くムナグロ まだ水が入っていない田でも餌探し 畦の上でくつろいでいます。 田の中から畦へ飛び移り 今日は50羽以上のムナグロが集まっていたが保護色のため見分けが難しいです。 この写真に8羽が映っていますが、分… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月04日 続きを読むread more
カワセミの雛に逢えました 今年も一番子が巣立つ時期となり、私も逢うことができました。 巣立ってから数日目の雛に逢えましたが、少しの時間しか逢ってくれませんでした。 まだ自分で餌を捕ることはできず、親からの給餌のみです。 しかし、給餌が木の葉の中で行うため撮ることができません。 木陰から飛び出し草原の中に留まったが、遠くて証… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月14日 続きを読むread more