カワセミの雛は元気です カワセミの雛は元気に飛び回っています。 こちらは親です。 手前が親、奥が雛です。 雛は3羽いるはずですが同時に2羽しか撮れません。 隠れているのは親です。 まだ雛は自分で餌を捕れないので親は大忙しです。 またまた給餌です。 雛が飛び込みまし… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月02日 続きを読むread more
カワセミ求めて三ケ所ハシゴ 今日はなかなかカワセミに逢うことができませんでした。 まずはH苑 カワセミに逢えたのはわずか1分、苑の人によると今年は出が悪いそうです。 仕方がないのでセグロセキレイのエサ取りを撮る 小春日和のような日差しの中、カルガモはのんびり日向ぼっこ 次に元荒川へ ここではようやく一度だけ逢え、… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月04日 続きを読むread more
餌にありつけないカワセミ 小魚がいないのか、探すしぐさをするがついに飛び込みませんでした。 K用水に着き、しばらく待っていると小枝に留まっていました。 まずは木陰で大あくび 水面の近くの小枝へ、近くにカルガモが居るがお互いに無視 別な小枝に移動してキョロキョロ、時々小魚を探すが飛び込みません。 見… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月03日 続きを読むread more
K用水のカワセミ ようやくK用水で撮ることができました。 曇り空の早朝6時、木立の中で暗いためシャッタースピードが上がりません。(1/100秒) 水浴びのため、ダイビング(完全にブレています) 飛び込んだところがゴミの近く(誰が捨てたんでしょうか) 止まり木に戻り羽づくろい 2時間後、再び姿を見せてくれました。今… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月26日 続きを読むread more
倉庫で育ったチョウゲンボウ 倉庫の換気口で育ったチョウゲンボウが巣立ちしました。 上空を舞う2羽、親と思われる。(見た目では親子、雌雄の区別がつきません) 巣の換気口の前で 危険を感じたのか、身構えたところにもう一羽が。喧嘩なのか、じゃれ合いなのかわかりません。 倉庫の屋上の隅で3羽、このとき上空を2羽が飛んでいたの… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月19日 続きを読むread more
舎人公園の水鳥たち シロハラクイナを求めて舎人公園へ行きましたが逢えず、カモなどの水鳥を撮ってきました。 カルガモの親子 池も繁殖の季節を迎え、カルガモが4羽の雛を育てています。 バンの親子 こちらは5羽の雛を育てており、忙しく動き回って餌を与えています。 アルビノのカモ この公園にはアルビノのカモが… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月30日 続きを読むread more