コアジサシの営巣地に行ってきました 工場予定地に砂利が敷かれたのでコアジサシが営巣をはじめました。しかし、ここも今年1年の営巣地となると思われます。 足環がついている個体もいます。 数十羽の群れが空を舞っています。 中には小魚を持って来て求愛給餌 数か所で巣に入っています。 卵が見える巣もあります。 挨拶して… トラックバック:0 コメント:0 2022年06月21日 続きを読むread more
2日間の散策で逢えた鳥たち 24日 SK公園へ行く途中用水路に寄るとカワセミ♀がいました。 水面にはハシビロガモが10羽前後が泳いでいます。 SK公園の林の中ではシロハラが一瞬姿を見せてくれました。 今頃ロウバイ? 咲き遅れ?(笑) 池には数種類のカモたちが泳ぎまわっています。 ヒドリガモとキンクロハジロ オナガガモ … トラックバック:0 コメント:0 2022年02月26日 続きを読むread more
KF村の鳥たち 昨日もKF村へ、まずはオオアカハラのポイントへ、 着いて地面を探したが見当たらないので木の上を見ると止まっていました。しかし数分で飛び去ってしまいました。 池ではカワセミがパフォーマンスを見せてくれます。 止まり木から飛び込み小魚を捕って別な止まり木へ 林の奥深… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月08日 続きを読むread more
KF村の野鳥たち 1月27日と28日にKF村に行くと色々な野鳥たちに逢えました。 まずはカワセミ、止まり木で色々な姿を見せてくれます。 飛び込んで小魚を捕えました。 飛び込んで小魚を捕ってくる一連の動作を一枚にまとめてみました。 止まり木からの飛び出しと飛び付きいろいろ … トラックバック:0 コメント:1 2022年01月29日 続きを読むread more
ミコアイサとオオタカに逢えました ミコアイサを求めてMM公園行ってみました。 広い池を見て目についたのはオオバン・マガモ・ヒドリガモ・カイツブリなどでした。 しばらく探していると池の反対側に目立つ白い物体が、ミコアイサです。 他の水鳥たちと仲良く泳いでいます。 羽繕い後、羽ばたきをして優雅な姿を見せてくれました。 あ… トラックバック:0 コメント:0 2022年01月18日 続きを読むread more
元荒川のカワセミ 少し風が強い晴天の中待っていると♂のカワセミがやって来て、 しばらくの間楽しませてくれました。 空では10羽近くのカラスがオオタカを追いかけていました。 その他の小鳥たちは数は少ないが時々姿を見せてくれました。 メジロ … トラックバック:0 コメント:0 2021年12月19日 続きを読むread more
元荒川でカワセミとオオタカ 快晴という天気予報の中元荒川に出かけたが、だんだん雲が出てきて時々暗い曇天になりました。 そんな中カワセミがやってきて羽繕いを始めました。 (別な場所で食事は済んだ?) 羽繕いが終わると明るい所へ出てきてくれました。 小魚を狙い弾丸ダイビング、獲物は捕れず行ってしまいました。 曇り空になり暗い水辺にジョウビタキ… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月24日 続きを読むread more
元荒川のカワセミたち カワセミに逢いに元荒川に行ったところ頻繁に来てくれました。 ここがお気に入りなのか、何度も止まってくれます。 色々な木々の中を止まり歩き楽しませてくれます。 飛び込みも何回か見せてくれました。 小魚を捕ったようだが後ろ向きで見えません。 小枝も拾ったようでこれは落とします… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月15日 続きを読むread more
KF村の生き物たち カワセミ写真展のお知らせ 私が所属する「カワセミ愛好会」で毎年恒例の写真展を開催しますので、是非お越しください。 昨日は再びKF村へ行き、色々な鳥たち、虫たちに逢えました。 まずはカワセミ 止まっていた小枝から止まり木のてっぺんへ移動です。 しばらく止まっていると日が差してきました。 今度は水面の… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月03日 続きを読むread more
カワセミに逢えないので散策してきました カワセミが来てくれないので散策しながら生きものたちを撮ってきました。 ウチワヤンマ カワセミの止まり木を独占しています。 アカボシゴマダラ 珍しく石に止まっていると思ったらミネラル補給のようです。 今度は葉の養分補給 コミスジ ちょっと姿を見せてくれただけ アサマイチモンジ (白紋の状態からイチモ… トラックバック:0 コメント:0 2021年08月21日 続きを読むread more
晴天の中オオタカに逢えました 明日から寒波が入り寒くなる、いうことなので晴天の中散策に行ってきました。 昨年オオタカがいたところに行くと2羽が木の上にいました。が、1羽はすぐに飛び去り、1羽しか撮れませんでした。 メジロは数羽で餌探しに忙しそうです。 カシラダカは地面で餌を探しているが、保護色で見ずらいです。 ホオジロは木… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月07日 続きを読むread more
4種の猛禽に逢えました まずは何時もの所でツミが逢ってくれました。 別な雌(黄色い目)が一瞬姿を見せてくれました。 雌が雄から受け取った(?未確認)朝食を食べています。餌はエナガのようです。 雄は雌が食事を終わるのを待っています。 食事が終わったら交尾です。 もちろん、桜にも止まり楽しませてくれます。 … トラックバック:0 コメント:1 2020年04月04日 続きを読むread more
2日間に逢えた鳥たち 昨日、今日と2日間でいろいろな鳥たちに逢ってきました。 オオタカ 後ろ姿しか見せてくれませんでした。 飛び去ってしまいました。 翌日は晴天の中、旋回しただけです。 アカゲラ♀ 食料調達に忙しい カワウ 高い木の上で甲羅干し ベニマシコ ♀ ♂ 別個体の♂ ホオ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月18日 続きを読むread more
またまたミサゴです 昨日、またミサゴに逢いに出かけました。 8時30分 上空にミサゴが現れたがすぐにカラスに追いかけられ 何も捕らずに飛び去ってしまいました。 10時00分 先ほど飛び去ったミサゴが再びやって来て ボラを捕って持ち去りました。 10時20分 先ほどと別な個体がやって来てダイビングするが捕れず。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月03日 続きを読むread more
舎人公園の野鳥たち 3年ぶりに舎人公園で野鳥に逢ってきました。 アオジ 藪の中で多くの鳴き声が聞こえるが、なかなか姿を見せてくれません。 カシラダカ ホオジロと思って撮ったらカシラダカでした。 ウグイス 暗い藪の中で見つけたが、ピントが合いません。 コゲラ 盛んに木をつつきながら餌を探しています。 ツグミ こちらは開… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月19日 続きを読むread more
台風一過とカワセミ 台風13号が海沿いを通り静かな朝となったのでカワセミに逢いに出かけました。 元荒川で待つこと1時間、ようやく来てくれました。 じつはこの日、台風のため用水路への取水を制限したため 水門から溢れた水と共に浮き草が流れ込みこのような状態です。 飛んで来たカワセミはこの状態を見たのか止まり木の上で Uターンし木立の中… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
水田の鳥たち 水が入り代掻きが始まった水田で鳥たちに逢ってきました。 鏡のような水田の中を歩くムナグロ まだ水が入っていない田でも餌探し 畦の上でくつろいでいます。 田の中から畦へ飛び移り 今日は50羽以上のムナグロが集まっていたが保護色のため見分けが難しいです。 この写真に8羽が映っていますが、分… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月04日 続きを読むread more
水元公園で野鳥に逢ってきました 雨上がり、暖かくなるとの予報で水元公園に行ってみました。 小合溜でコブハクチョウが1羽、気が強いのか盛んに他の水鳥を追い回しています。 カモ達と仲良く泳ぐカンムリカイツブリ、頭が春の色になっています。 陸に上がり食事中のヒドリガモ 日向ぼっこ中のアカミミガメ 木の上の黒いものは鵜のコロニ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more
WT遊水地の野鳥 猛禽類に逢いたくてWT遊水地へ行ってきました。 ノスリ 何度も姿を見せてくれたのはノスリだけでした。 ハイイロチュウヒ♀ 一度だけ姿を見せてくれたが、バックが林なのでピントが合ってくれません。 オオタカ これも林の中に留まっています。実はこんなに遠くです。(2枚目) トビ 仲良く休… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月20日 続きを読むread more
葛西臨海公園を散策 新年早々快晴の葛西臨海公園を散策してきました。 西なぎさへ架かる葛西渚橋、9時を過ぎても人がいません。 富士山が奇麗に見えます。 もう1枚、南国からの富士山(笑) オオタカ 今日の来園の目的は野鳥撮影、鳥類園の草原に早速オオタカに逢えました。 サンカノゴイ 今日撮りたかった鳥です。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
日本庭園のカワセミ№2 行きつけの日本庭園でカワセミに逢ってきました。 この時期、来園者が少ないため通路の石橋はカワセミのために解放されてます。 その石橋の上で小魚を見つけたのか、真下にダイビング 松の枝の中で一休み 庭石の上からダイビングし、見事小魚をゲット ダイビングの後、首を振ると見事な水輪が… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月23日 続きを読むread more
葛西臨海公園 水辺の鳥たち 水辺の鳥たちに逢いに葛西臨海公園に行ってきました。 アオアシシギ 水が引いた浅い池で餌をついばんでいます。 キンクロハジロ 別の池では多くの鴨たちの中で泳いでいます。 セグロセキレイ 池の中の岩の上でストレッチ中 カイツブリ ツガイ(?)で仲良く泳いでいます。 コサギ 水門… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月14日 続きを読むread more