小石川後楽園の紅葉(在庫から) 個人的な理由により、しばらくの間鳥撮りが出来ない状態が続きそうです。この間に在庫整理をしていこうと思い始めたところ、ブログにUPしてみたい写真が出てきたので「在庫から」として掲載します。 まずは小石川後楽園の紅葉(2014/12/06)です。 紅葉の中の静かな東屋 少ないが黄葉もあります。 紅と緑のグラデ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月19日 続きを読むread more
今年の紅葉散策は深大寺 天気予報の日中晴れを信じて神代植物公園へ行ってきましたが、薄暗い曇りでした。 曇りの紅葉は晴天下とはおもむきが違い、しっとりとした色合いが良いです。 散策路は落ち葉でいっぱいです。 中央広場で目立っているパンパスグラス セコイアの茶色も目立っています。 晩秋でも花が残っていました… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月02日 続きを読むread more
都内の紅葉 今年最初の紅葉見物は都内です。 半世紀ぶりの11月の雪が晴れた後、代々木公園と明治神宮へ紅葉を探しに行ってきました。 以前よりは少なめの紅葉でしたが、楽しめましたのでコメント無しで載せます。 代々木公園にて 明治神宮にて 今回も厳かな結婚式にあ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月26日 続きを読むread more
小石川後楽園の紅葉とカワセミ 都内も紅葉の時期となったので小石川後楽園に行ってみました。 大泉水の周りは紅葉が見事で、池には鴨の仲間がくつろいでいます。 林の中から見る紅と緑のグラッデーションも良いですね。 都会の真ん中の公園です。紅葉のバックはビル群です。 円月橋の周りは緑一色です。 池が燃えていま… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月04日 続きを読むread more
戦場ヶ原 秋の散策 紅葉が始まった戦場ヶ原を散策しました。 赤沼から小滝まで湯川沿いの戦場ヶ原散策コースを、紅葉と野鳥を求めて歩いてみました。 赤沼近くの湯川は黄葉が始まっています。 唐松の黄葉は半分ぐらいです。先日の大雨の名残が見られます。 ズミは落葉し、実が紅く熟しています。 黄色のズミの実1個だけ、これも… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月12日 続きを読むread more