ベニマシコとオオアカハラに逢えました 所用のついでにOS調節池に行くと珍しくウミネコが1羽泳いでいました。 ウミネコではなくオオセグロカモメですね。 しばらくすると飛び去って行きました。 空を見ると5~6羽飛んでいます。 オオバンが死んだ魚をつついています。 ビオトープでは噂に聞いていたベニマシコ♂が食事中でした。 ここの… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月22日 続きを読むread more
KF村の野鳥たち 1月27日と28日にKF村に行くと色々な野鳥たちに逢えました。 まずはカワセミ、止まり木で色々な姿を見せてくれます。 飛び込んで小魚を捕えました。 飛び込んで小魚を捕ってくる一連の動作を一枚にまとめてみました。 止まり木からの飛び出しと飛び付きいろいろ … トラックバック:0 コメント:1 2022年01月29日 続きを読むread more
今日はカワセミと小鳥たち まずはK用水でカワセミに逢えました。 小さな小エビを獲りました。 ちょっと様子がおかしいと思ったらペリットです。 今日も最接近してくれました。(ノートリ) 別なカワセミ♀で、何故か胸が汚れています。 今日逢えた小鳥たち ジョウビタキ♀ … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
3ヶ所で鳥たちに逢えました まずは元荒川で定番のカワセミです。 ちょっと大き目の魚を捕らえ、弱らせるのに苦労していたが食べずに持ち帰りです。 オオアカハラ 越谷では初撮りで、最初はアカハラと思って撮っていたがオオアカハラでした。 セグロカモメ 迷ってきたのかな?1羽だけで寂しそう。 2ヶ所目の… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月15日 続きを読むread more
葛西臨海公園のトラフズク&野鳥 久しぶりの葛西臨海公園でトラフズクに逢えました。 西なぎさに通じる渚橋の入口の脇にある松の木、カメラマンが数人集まっている。 行ってみるとトラフズクが2羽居るとの事。 トラフズク 目が半分開いてるが眠そうです。 しばらくすると顔を抱え込んで寝てしまいました。 別角度から撮影、耳(?)が立っているので狸… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月13日 続きを読むread more